駄ネタ写真集

 

アメリカ人旦那からもらった写真、その1。

 

 

 

「鳥のことは詳しくないけど、どっちが亭主かは一目で分かる」

 

 

 

 

鳥の世界も、おかみさんはガミガミ言うらしい。

 

 

 

 

 

その2。鳥つながり、ってわけじゃないけど、これにはギョッ。

 

 

 

Image

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事によると、イギリスのとある女性がケンタッキーフライドチキンでホットウイングを注文したところ、こんなふうに、鶏のアタマを揚げた物が入っていたそうだ。ぎょえ~。

 

女性は、お詫びに無料のチキンを受け取り、それから、キッチンに案内され、鶏がどう処理されているかを見学させてもらった、と書いてあるが、それにしても。

 

 

 

お正月の恒例行事になっている大学駅伝。

 

それはそうと、この子たちの学部で「人間科学部人間科学科」ってのが多いんだけど、一体何を勉強する科なのか。さっぱり想像できない。

 

 

 

 

 

 

英語の映画のタイトルって、意味不明だったり、非英語民族には信じられないほどシンプルだったりする

 

なにが「アナと雪の女王」だ。

 

 

 

 

 

 

ヒマであればヒマであるほど良い職業、消防士。

 

しかし、仕事がないときには何をしているのだろう???

 

一度、みんなで「腕立て伏せ」をしているのを見たことがある。

 

 

 

 

わんこ蕎麦の店 たち花

かかりつけの婦人科医のそばに、横浜で唯一「わんこ蕎麦」が食べられる店がある。

 

私はもちろん食べないけれど、私がわざと婦人科検診をお昼に予約し、それが終わってこの店にランチしに入ると、結構、客たちがわんこに挑んでいたり、あるいは、予約の電話がかかってきたりしている。かなり人気らしい。神奈川大学も近いので、若者ならかなりの杯数ぺろりだろう。

 

これは店内に貼ってある写真。「ブラタモリ」がまだ久保田由佳アナだったときの写真だ。

 

 

久保田アナ、「65杯」ってかなりの胃袋ではないか?お店の人に聞いたら、「15杯で普通のザル1杯分」とのこと。というと、ざる4杯ちょっと食べた計算。

 

こっちはアイドルのももクロたち。

 

 

みんなよく食った。偉いぞ!

 

 

というと、ももクロのうち二人は商品をもらったのかな。

 

などと考えながら、いつも頼むのはこの「ひっつみ」。これが美味しいんだ~~。麺は、幅の広い平打ちで、ラビオリみたいな感じ。様々な具材から溶け出た汁の味が素晴らしいの何の。念のため、このお店はわんこ専門店ではなく、普通の蕎麦屋のメニューも沢山ある。

 

 

無駄な我慢は全然美徳じゃない

日本人は、とかく、何かあっても「我慢する」「辛抱する」のが美徳って思う傾向があるように思う。異論を唱えると、とりわけ、女性だと「生意気」「女(嫁)のくせに」などとののしられたりする。

 

理不尽な我慢は、するものじゃないし、しても意味がない。なかなかそうは訴えられない場面もあろうけれど、もう21世紀なのだから、勇気を持って主張すべきことは主張しよう。しかし、私も長年社会人をやっていて、「正しい反論、もっといえば喧嘩の仕方」を全然教わったことがない。言い合ったり、争ったりすることは絶対避けるべきことと育てられてきたし。だから正直私も自信がない。

 

私自身は嫁姑問題で苦労したことはないのに、Yahooの嫁姑漫画(特に「ママスタ」)は、食い入るように読んでしまう。

いま、次が待ち遠しいのはこれ。

 

 

弟っていうのはとかく姉ちゃんに弱いもの、という悪条件も重なっているけれど、このお嫁さんは、義理の姉が子供が病気になるたび実家に丸投げしにきて、義両親も足が痛い腰が痛い、で、結局このお嫁さんが全部面倒を見させられてしまい、いい加減我慢ができなくなり実家に帰り、離婚も考えていると訴えるところまで話が進んでいる。

実家であっても、兄弟が継いでいてお嫁さんが来たなら、もう実家であって実家でないようなものになる、と、別のサイトで教わった。そうだよね。そうでないと、世話をさせられる同居のお嫁さんが気の毒である。

 

私の場合、亡母のあまりのお人好しにも原因があったのだが、以前、実家の上の階に、ブチ切れたことがある。

私の実家は安普請の公団住宅の3階にあった。上に、音大に通っていた娘を持つ一家が住んでいた。

音大なので、もう、四六時中ピアノが聞こえてくる。たまりかねて母が苦情を言いに行ったら、その家の主婦は、

「そんなの、山●が悪い!!」

とブチ切れた。山●、というのは、リフォーム業者の名前で、防音装置を設置したという話だったが、そんな安普請の公団に防音装置なんて屁の役にも立つものではなかった。従って、我が家は、その娘が音大を卒業するまで、ピアノの音に苦しめられていた。

音大を卒業した娘は、学校の音楽の先生になった。

そして、結婚。びっくりしたことに、先生をしながら、4人も子供を産んだのである。

そうして、毎週土曜日になると、旦那と一緒にガキ4匹を車に乗せ、実家に落として行った。

安普請の団地だから、上の階で豚児が4匹、毎週ドタドタ激しく走り回られては、天井が抜けそうであった。

我が家は、毎週、毎週我慢していた。

アメリカだったら、訴えられているか、射殺されてもおかしくなかったろう。

でも、母は、

「我慢していなさい。そのうち大きくなったらなくなるから。それに、あそこの奥さんがああいうきつい人だから」

とひたすら耐えていたのだが、私は怒り心頭だった。私が親から離れても、ずーっとそうだったに違いない。

 

あるとき、割と遅い時間に実家に寄ったら、偶然だが、その夫婦が車にガキ4匹を乗せているところに出くわした。

私はこのチャンスに、その旦那さんに向かって思い切りブチ切れ、これまでガキ4匹の走り回る音がどんなに迷惑だったかぶちまけ、

「しつけもできない子供らなんか、もう連れてこないでくださいっ!!」

と叫んだ。その旦那さんは、事情を全く知らなかったらしく、萎縮していた。そうしたら、翌週から、ぱったりと来なくなった。

 

孫を実家に連れてくるな、と言う注文は、まあ、非情かとは思う。

しかし、20年くらい我慢していたので、マグマはたまっていた。

苦情は、言わないと、わからないのである。それが根本だ。特に親やババアは、子供らを走り回らせてニコニコしていたりする。

 

子供を預けに来るのは、預けやすさから、妻が自分の実家に、というパターンが圧倒的に多いのではないか。

ポン、っと置きっぱなしにして、そのあとは知らぬ、は困るよ。

私の母は、上の階の奥さんの性格のきつさに恐れをなしていたが、あとできっとあの奥さんは、

「あの鬼娘が! なんてきついことを言うんだ!」

とでも私を罵っただろうなあ。へっ、そんなの構わんよ。

もうあのぼろ団地も売ってしまった。

銀行のコンビニATM手数料にギョッ

今時、どこの銀行も経営が苦しい。かつては無料だったものを、あの手この手で有料化している。店舗そのものも負担で、他の支店とどんどん併合している。

 

先日、セブンイレブンのATMからお金をおろそうとしたら、なんと、1回につき「220円」も取られるのを知り、あわててやめた。引き下ろし前にその表示が画面に出てくれて助かった。時間帯が18時をまわると、「330円」も取られることを知った。

そんなわけで、少し歩いてその銀行専属のATMからおろした。

私のメイン銀行は三菱UFJと横浜だけど、どちらも、何か特別なオプション、例えば、銀行指定のサービスの会員になるとか、クレジットカードを持つとかすると、ATM使用料が一定回数ゼロになるサービスも、あるにはある。が、そのうち、銀行専属のATMも維持できなくなり、コンビニATMに丸投げする時代が来るのではないか。現金はまだまだ必須の日本。銀行ATMやコンビニのない、あるいは、少ない田舎はどうなるのだろう。

 

ATM手数料なんか一度でも払ったら、この超低空低金利時代、完全に赤字だ。

かといって、店舗を持たずにネットだけで経営する銀行らの金融商品も、経費がかからない割には、利息が高くない。

いくつかピックアップすると、

 

楽天銀行 「楽天証券」にも口座を持ち、マネーブリッジという設定にすると、普通預金金利が0.1%(証券に口座を持つだけでよく、証券取引する必要は無い)

オリックス銀行 スーパー定期0.7%~

SBJ銀行 定期預金金利が0.25%~

あおぞら銀行BANK支店 普通預金金利0.2%

商工中金ダイレクト 定期預金0.22%

 

と、まあ、かつては最高利率が7%、8%あった時代を考えると、これでもまだ雀の涙。銀行はお金を増やすところではなくなってしまったのだ。

しかも、どこもなんとなく「いわくありげ」な銀行だ。③はK国の銀行だから論外、④はかつての日債銀、⑤は2017年に全行で不正を繰り返した経緯がある。そんなわけで、一般預金者らの信用を失い、貸し付け資金が減少したので、ちょっとだけ高い利率を付してネットで集金をしていると思ったら間違いだろうか。

とりあえず「ペイオフ」があるので(③は外銀で対象外)、普通預金と定期預金の合計1000万円までは保護されるだろうけど、いざそうなったら、ちゃんと返金手続きしてくれるのだろうか?店舗がないだけに、駆け込みに行く場所もないし。

 

年齢を重ねたら、もうこれ以上新たな「投資」は避け、「今の手元資金を減らさない」ことに特化し、年金受給を極力70歳近くまでに遅らせることが一番安全な投資だ、と、You tubeなんかでは言っているけど。年金受取額が142%に増額されても、いつまで生きているかわからないし。

皇室、皇族、公務

KKが勤めている(らしい)法律事務所、日本からのアクセスはrejectしていたけど、解禁したらしい。

試しに、

 

https://www.lowenstein.com/people/attorneys/kei-komuro

 

にアクセスしてみて。相変わらず、顔写真がない状態。Clerk(事務員)として同時期に入所したロースクールの同期学生は、みんな司法試験合格したんでしょ。もうKKは司法試験なんてどうでもよくなったんじゃないかな。

 

さて、上皇陛下が88歳のお誕生日をお迎えになった。歴代天皇の中で、お父上の昭和天皇をしのぐ最長寿を記録された。医学の発展もあるが、めでたいことである。

ところで、いつお見上げしても、上皇后陛下は、上皇陛下の腕にすがってお立ちになっている。2年前に、両眼の白内障手術をお受けになっておられ、それはご加齢に伴う典型的なものであろうけど、このごろちょっと疑問に思うのは、視力が消えつつあるのではないか、ということ。邪推と言われてしまえばそれまでだが。だから、上皇陛下にすがるようにして立ち、歩かれているという可能性はないだろうか。あえて発表しないで。

 

皇室の将来について有識者会議が開かれ、(1)女性皇族が結婚しても皇族のままでいる、(2)男系男子の子孫を養子にすることができる、の2案が提出されたそうだが、結論としては先送り、もっといえば、悠仁殿下が結婚し男子をもうけるかどうかの1点に賭けてみよう、ということだろう。

 

私は、KKなんぞと駆け落ちしてしまった眞子さんを見たので、(1)はゴメン。しかし、皇室の将来を託されている悠仁殿下は彼女の弟で、秋夫婦にまともに育てられているような気がしないのだ。宮内庁が歴史的に男系男子、つまりY染色体にこだわるのは十分理解できるので、(2)が無難な線だと思う。ついでに、これから結婚し子供を産みそうな皇族女子は2名しかいないけれど、両名とも旧皇族の男性と結婚するのが一番理想的なのだが。

 

それにしても、「皇族の公務」って、何なんだろう。

私は皇族が出席するような会に出たことが皆無なのだけど、よく、植樹祭とか、小学校訪問とか、国体とか、わりとどうでもいいような公務が多いような気がする。そういうところに是が非でも皇族を出席させる必要性は感じない。

天皇の国事行為は憲法に明記されているけれど、それ以外の公務だと、戦没者追悼式などの国家的行事、および、海外への公式訪問に限定し、軽減を図るのがよいのではないだろうか。何より大切なのは、宮中祭祀と伝統文化の継続。いろんな大会へのお飾り的な出席は、もうやめる方向に持っていくとよいのでは。

 

悲報 東急ハンズ売却決定

うちのアメリカ人旦那が「地球上で一番好きな場所」と言っていた、東急ハンズ

しかし、しかし、昨日、悲報が飛び込んできた。

2022年3月末をもって、「カインズ」に売却されることが決まった、という。

あ~~~。

 

 

私や旦那は、若者の街である渋谷はちょっと行きづらく、大人っぽい新宿店が好きだった。

横浜店もあるのだけど、2013年に、渋谷店みたいに細長いビルだったのが取り壊され(今は平地の駐車場になっている)、横浜駅前の「モアーズ」の中に3フロア入っている。が、このモアーズ全体がハンズになってくれてもいいのに、とすら思っていた。新宿店ほど、品揃えが豊かでも、ターゲット年齢が高めでもない。

 

新宿店だと、ご婦人方は、ご亭主をハンズに預かってもらって、高島屋でゆっくり買い物をすることもできる「託夫所」の役目も果たしてくれていた。

 

2021年3月の決算で71億円の赤字、しかも2期連続だったという、池袋は滅多に行かないので、池袋のハンズが閉店したことも知らなかった。

なにかと頼りにしていたハンズ。行くだけでも十分楽しかったハンズ。

 

コロナの影響があったことはわかるけど、「ネット通販の影響」と聞くと、悲しくなる。

私は、ネット通販ってあまり好まない。実際、物が送られてきて「なんだ~、こんなモノだったの?」という腹立たしい経験も何回かしている。実物を手に取ってから買うのに勝るものはない。

 

競落したカインズには、どんな勝算があるというのだろう。

そのうち、大好きなヨドバシカメラも同様の目にあってしまうのだろうか。今は、ヨドバシで実物を見て、ネットで安く買う人も多いらしいから。店舗は、展示場じゃないぞ、と言いたい。

武蔵野市条例案、など

武蔵野市の松下市長が、公約にも取り上げず、突然市議会に諮った「住民投票条例」が、僅差で否決された、という。

賛成が11名、反対が14名、だったか?

ところが、安心できない。松下市長はこの条例案の再提出の意欲満々で、これっぽっちも諦めていないのである。

立憲民主党の候補なんかを市長に選ぶからこんなことになるんだ!

「多様性の社会」を目指す?ふざけんな、立憲民主党が大好きな支那なんて、共産党一党独裁、多様性なんか微塵もないじゃないか。

一体、支那韓国からいくらもらっている?

武蔵野市民は早くリコールの準備にかかられたし。

ところで、今日、郵便を出しに行ったら、郵便局に「神奈川新聞」が置いてあったのでパラパラめくった。地元民だけど、TVKと並び、ちっとも見ない地元メディアである。

が、その文体を見て、ぶったまげた。

 

 

和田政宗議員による「日本国民、市民の意思がひっくり返されてしまう」という、至極最もなご意見を、

レイシストと変わらぬ妄想で外国人への敵視と排除をあおるヘイトスピーチを行った」

と断罪する。許せぬ表現だ。また、この写真ではちょっと切れているけれど、愛国者として知られるヒゲの佐藤議員に対しても、

ツイッターでデマを拡散し社会をゆがめ、レイシズムをあおり立てている」

と書き立てる。

知らなかったけど、神奈川新聞、って、こんな新聞だったの? 朝日新聞の子分、東京新聞のいとこみたいなもの?

 

ついでに、昨日、2年ぶりに死刑が執行された。内訳を見ると、加古川市で「7人」もの人々をぶっ殺した男、パチンコ店員ら2名を殺し金品を奪った男らであった。ひどいものだ。人間じゃない。

 

それについても、同じ神奈川新聞の記事によると、6つの死刑反対団体が、

 

 

生存権を踏みにじる行為だ」と訴えたそうだ。

だったら、罪もなく殺されていった人たちの生存権はどうなっているんだ!バカめ。この写真には出ていないけど、調べたら、日弁連も案の定抗議していた。

 

今日は、冬至

かぼちゃを煮たけど、

 

 

かぼちゃってメシのおかずにならないんだよね。よく「いとこ煮」といって、小豆と合わせて甘く煮付けるのもレシピに出ているけど、それだとますます「おやつ」みたいになる。

ついでに、かぼちゃとpumpkinって全く別物。アメリカのpumpkinは美味しくない。

 

食べ物本来の香りを邪魔してしまう、という理由で苦手なユズだが、今日だけ、お風呂用に買う。

しかし、その八百屋さん、1袋小4個入りを買ったら、「おまけだよ」と言って大きいのも1個くれた。

 

 

4個、買わなくてもくれたのかな。