教育放送こそNHK、だと思う

私は「E電」のように虫唾が走るため、「Eテレ」などと言わず「教育放送」と呼んでいる。Eテレ?ああ、むずむず。

ところで、経済学者の高橋洋一氏が、NHK改革の一環として、

「教育放送の売却案」

を提示したのには、え?と思った。

結論から行くと、私はこの案には大反対である。

視聴率をてらわずとも、語学やその他、地味だが教育的な番組を流すことこそ、NHKNHKたる使命だと思っているからだ。民放でもできる、視聴率狙いのバラエティーやクイズ番組なんぞ不要。支那や韓国にすり寄ったりせず、とにかく偏りのない報道とかドキュメンタリーだけに特化すれば良い。

ラジオだって、主眼は教育放送である。私が留学もせず、英語を学べたのも、教育放送のおかげだ。

 

それに、いまBSは3チャンネルもあるの?

そんなにあって、全部見る人がいるとは思えない。1局で十分だ。3局ものコンテンツを作っているなら、それにまつわる制作費も人も膨大なものだと推察できるが、黙っていても天から受信料が降ってくるせいで、意に介さないらしい。

ある民放の政策担当者がNHKの制作現場を見て、

「こんなに人が来るんだと知って、びっくりした」

と述べている。民放だと一人でやりそうな業務を、NHKは3~4人とかでやるので、ぎょっとしたそうだ。まさに、お金に困っていない組織の肥大化が露骨になってきている。

総務大臣、携帯料金の引き下げだけでなく、NHKのスリム化も合わせてお願いします。

 

ところで、以下は余談。死んだ父方の婆さんの話である。

 

この婆さんは、人から嫌われるために世に生まれ出たようなクソババアだった。

とにかく、田舎出の無学無教養な婆さんだったくせに、まあ、まあ、根拠の無い見栄とプライドと知ったかぶりで生きていた。ただの乞食婆さんだったのに、どこをどう押したらあれほど気位が高くなれるのか、親戚中のナゾであった。

もちろん、父を産んだのだから、爺さんなるヒトと交接したのだろうけど、戸籍謄本を見たら、父が生まれたあとで入籍し、すぐ抜いている。行きずりの男だったに違いない。ちなみに、婆さんは父を育てていない。新潟の田舎に預けっぱなしにしており、この二人の間に、母と子という感情は全くなかった。

このプライドだけは富士山より高いクソババアの口癖は、

「私はエムエチケーしか見ない」

というものであった。「私はすごい高尚で上質な人間なので、エムエチケーしか見ない」と自慢し、よそにも言いふらしていた。何回「エヌ、だよ」と訂正しても、一瞬「エヌ」と言い直すが、翌日からまた「エムエチケー」で、死ぬまで直らなかった。

「私は、シーエムのかかるのがいやなの」

と言いふらすのも、また口癖だった。「民放」という日本語を知らないのであった。

とにかく、人に対しては、表向き「エムエチケーしか見ない」と吹聴していながら、陰では「サザエさん」なんかも見ていた。

本当にクソババアだったなあ。憎まれっ子世にはばかる、ということわざ通り、みんなに嫌われ、うとまれ、憎まれながら、100年近くの長寿を全うした。迷惑なことこの上なかった。

だから、今でも、「NHK」と聞くと、反射的にこの婆さんと「エムエチケー」という言葉が浮かんできてしまう。