森喜朗発言について

多分、マスゴミが騒ぐぞ~~~っ、と思っていたら、案の定そうなった。

マスゴミは、常々、

「問題になりそうなところだけ一部切り取って騒動に火を付ける」

クセがあるから、森氏がごく正確に、何と発言したのか、その場にいない私など、100%フォローできないことはお断りしておく。

報道によると、こんなことを発言なさったらしい。

 

「女性がたくさんいる理事会は時間がかかる。ラグビー協会、今までの倍の時間がかかる。女性は今、5、6人か。女性っていうのは競争意識が強い。誰か一人が手を挙げると、自分も言わないといけないと思うんでしょうね。

女性の数を増やしていく場合は、この発言の時間もある程度は規制をしておかないとなかなか終わらないので困る、と『誰かが』言っていた(後略)」

 

まあ、いろいろ解釈は成り立つ。「誰かが」言っていた、とのことだが、否定せずにまんま引用したら、それは森さん自身の意見と見なされてもしかたない。

 

この発言を聞いて、「これ私のことです」と名乗り出た女性がいた。ラグビー協会初の女性理事、稲沢裕子氏である。

 

 

この方は初のラグビー女性理事だっただけでなく、競技経験も無い方だったそう。

ただ、シロウト代表として理事に指名されたのなら、シロウトらしい視点を盛り込む必要はあると思う。

ちょっと勉強すればわかる程度のベーシックな質問なんぞ、まさか、していないでしょうね。

森さんも、発言の最後では、

「五輪の組織委員会の理事の女性たちは、皆さん国際的な経験を積んだ方ばかりで、発言も的を射たもので非常に役に立っている」

と、女性を褒めている。つまりそれら女性に比べて、中には、発言の仕方がシロウト丸出しの女性委員がいて困る、と言いたかったのかもしれない。

 

そもそも論だが、森さんのような世代の老人にとって、女性とは、家で家事をしているものであって、大前提として、会議の場に出席していること自体、受け入れがたいのは容易に想像できる。小池知事と犬猿の仲なのが有名なこともあって、女性とビジネスをする、ということは、苦手なのかもしれない。

 

しかし、女性は「競争意識が高いから発言する」のではなく、「発言するために委員になっているのだから、仕事をしているだけ」、だと思う。この発言が、仮に、

「女性を会議に入れても発言しない。これでは入ってもらった意味が無い」

と、完全に逆だったら、それもまた女性蔑視と言われるだろうか。

森さんの言うことが事実なら、なぜ、「男委員は、あまり発言しなくても批判されない」のであろうか?

 

(想像1)男出席者たちの間では、あらかじめ男同士、「根回し」「合意」「あうんの呼吸」ができているから

(想像2)ヘタに発言をしたら、今後の進路にかかわるから、自分の責任でもないことには、口をつぐんでウンウンうなずいている方が安全

(想像3)森氏に意見をすると面倒くさいから

(想像4)会議の場では建前だけで、ホンネは、男だけで、その晩飲みながら語り合うから

 

さて、どれが正しい?

さて、どれが正しい?