卵焼きがどうしてもうまくできない

いくつになっても、卵焼きが得意にならない。

 

プロの料理人でも、「オムレツが一番難しい」とか、「卵を料理させたらその日の気分がわかる」とか言われているくらい微妙な食材である。

が、私なんてシロートの主婦だからそんな高尚なハナシではないのだが。

 

子供のころに食べた母の卵焼きは、なぜあんなに美味しかったのだろう。

 

私の子供時代にはまだテフロン加工の鍋なんかなかった。卵焼きでもなんでも、鉄のフライパンで焼いていた。

ちゃっちゃっちゃ、と、母はすべて目分量で焼いていたのに、毎回美味しく、完璧なできばえだった。

 

私はというと、テフロン加工の卵焼き鍋を使えるのに、それでもどうしても苦手意識が拭えない。

これまでずーっと、深さ3cmの卵焼き鍋(もちろんテフロン)を使っていたのだが、卵はいつも3個使うのだけど、3個だと、この深さではあふれるかあふれないかギリギリなのであった。

 

それで、思い切って、もっと深い卵焼き鍋を探したら、ヨドバシカメラのキッチン用品コーナーに、THERMOSというメーカーの、深さ5cmのものを見つけ、飛びついて購入した。

 

これなら卵液があふれないのだけど、

 

 

やっぱ、なんかうまく焼けないんだ。巻き方がヘタなんだろう。

味にムラがあるといけないので、調味料は毎回計量している。

私は関東人なので、ただの卵液のときは甘くし、ネギやニラ、じゃこなど、具材を入れるときは塩味だ。

関西人は絶対しないけど、私は焦げ目を付ける。その方が美味しそう。

それでも、毎回、毎回、母のそれにはほど遠いので、落ち込んでいる。