吉野家配当、スタミナ納豆、製氷機掃除

食品株なら、優待品だけでなく、配当も安定して付くだろうと思っていたのが、このコロナ禍で当てが外れてしまった。

配当はゼロ。桐谷さんじゃないけど、あとは優待品が来るのだけが楽しみだ。

 

 

これは吉野家HDの優待品。最初は、吉野家などで食べられる金券が入っていたのだけど、我が家は吉野家ぢゃ食べないので、牛丼の具、豚丼の具、焼鶏丼の具と交換してもらった。ちなみに、数万円利益が出たからいいや、と、本100株は売却してしまった。これで最初で最後の吉野家優待品。

しばらくおかずになるだろう。

 

おかずといえば、大分前「ケンミンショー」で見てから気になっていた「スタミナ納豆」をやっと作ってみた。

鳥取県という西日本地域なので、納豆を食べる習慣がないところ、栄養士さんが「なんとか子供たちに栄養豊富な納豆を食べて欲しい」と、考え出したメニューなのだとう。素晴らしいことではないか。

 

 

ひきわり納豆と同量くらいの鶏挽肉をまず生姜、にんにくと炒め、出しや醤油などで味を付け、青ネギを散らす。

しっかし、ネットで見たレシピ通り作ったのに、何回試食しても味が薄い。レシピの中には、ひきわり納豆に入っている納豆のタレを混ぜる、というものもあとから見つかったが、出し醤油とかいろいろ追加しても味が薄いので、思いついて、

「田楽味噌」

を少し混ぜてみたら、とても良い味になった。それを、ひき割り納豆をパックから出して、ボウルで混ぜる。

青ネギは割と大目に混ぜた方がいいみたい。

そしてそして、考え出した栄養士さんを天才だと思ったのは、「タバスコ」が実に良い働きをしてくれるのである。

普通、私らのように納豆を食べ慣れている東日本の人間だったら、ここにタバスコを足そうなんて思いつかなかったはず。

これにはタバスコ必須だ。

 

我が家では、ひきわりは滅多に食べないのだけど、炒めた鶏挽肉と混ざって、なかなかのおかずになった。

 

 

これから氷を多く使うシーズンに突入する。

しかし、冷蔵庫の製氷装置の中って、清掃などできない。

 

このようなものが100円ショップで売られているのをネットで見た。中に3袋入って100円(税別)である。

 

 

こんなふうに、製氷タンクに袋をあけて、水を300ml加えてよく混ぜる。水はピンク色になる。

 

冷蔵庫の製氷機の中もさることながら。水をくみだして製氷機に送る管の先っちょ(上の写真の左側の2本)がカビる。

冷蔵庫メーカーに電話して改善を要望したら、

「よく洗ってください」

で終わりだった。でも中の方まで洗えない構造なんだよね。、

 

そうして凍らせると、

 

 

こんなふうに、ピンク色の氷ができてくる。この製氷過程をあと2、3回くらいくり返し、ピンクの氷が出なくなったらOKなのだって。

本当に効果があるのかどうかわからないけど、100円ショップでこういうアイテムを売っているというだけで、とても面白い。