ハンズがカインズに買収された

うちのアメリカ人旦那が「この世で一番好きな場所」と豪語していた東急ハンズ

3月31日をもって、カインズに買収されてしまい、今年度からは消滅してしまったことになる。

今はまだ「東急ハンズ」の店名のまま営業しているけれど、これも時間の問題で、すべてカインズに統一される日も遠くないだろう。

 

 

本当にさみしい。

 

カインズって、どこの店舗にも行ったことがなかった。ためしに、みなとみらい店に初めて足を運んでみたが、どうも好きになれなかった。品揃えもキャラも、ハンズとは全然異なる気がする。

 

横浜のハンズは、2013年まで、横浜西口から出てダイエー方向に歩いたところに、渋谷店みたいな縦長のビルにあったのだが、高齢顧客が昇降に難儀する、とかで、駅すぐ前のモアーズのビルの5~7階に移った。が、スペースが狭まり、以前ほど品ぞろえはなくなってしまった。ひょっとしたら、このころから経営に赤信号がともっていたのかな。

 

我が家は、渋谷に行くのが恥ずかしい年齢なので、一番好きなハンズは新宿店である。

高島屋と接続していているので、若くなくても行きやすい。

 

ハンズは、ネット通販に負けたというのが通説らしい。しかし、私はどうにも、見たことのないもの、知らないものをネットだけで購入するのには抵抗がある。以前、写真に騙されて劣悪なシナ製品を買ってしまい、抗議したら、

「なら、当社まで自費で返送しろ」

と言ってきたので、輸送費で大赤字だから、あきらめたことがあるのもある。

また、店内を歩いていると、「あ、こんなものも売っている」と、その場で買ってしまうのも楽しい。こんなことはネットではできない。

「郊外型のホームセンターにも負けた」そうだけど、都会に住む限り、郊外型の店舗って縁がないからわからない。どこでも車で移動する地域の人たちの需要って、大きいのだろう。

 

ハンズの魅力は、ベテラン店員さんにもあった。豊富な知識があって、なんでも教えてくれる。ネット通販には、それもない。

そういえば最近、ハンズにあまり高齢の店員さんを見なくなったような気がする。

 

かつて、渋谷店で、材質と寸法を指定して、家具(サイドボード)の中に差し込む段を1つ特注で作ってもらったことがある。出来栄えは完璧だった。

カインズが同じようなサービスを提供してくれるのだろうか。