4630万円誤送金の件

ホント信じがたい事件。

 

今日はじめて、振り込んだ先が、24歳の男性、とまでの個人情報を見た。

 

 

この男、誤入金を受けてからまもなく、

「もう入金されたカネは動かしてしまった。元には戻せない。罪は償います」

と言っているのがアヤシイ。有責であること、罪であることも自覚しているんだよね。誰にどう吹き込まれているのか。

とりあえずこの阿武町、やっとこさっとこ不当利得返還請求訴訟を起こしたようだけど、どこかに隠してしまったり、浪費してしまったり、借金の返済にあててしまったりしたら、無い袖はそれこそ振れないから、いくら確定判決をもらっても、1円も回収できないかも。土台、住民税非課税世帯だっていうからね。

 

とにかく、書類作成上、こんな馬鹿でかいミスに誰も気づかない町の職員らも異常。

 

振り込みをする銀行の担当者も、ひとことくらい「この金額って本当に振り込んでしまっていいんですか?」と尋ねようともしなかったのも異常。

 

誤送金をしてしまった場合、勝手に送金をされてしまった側が、自ら銀行に出向いて、誤入金の訂正手続きをしなければならないということも、常人の理解を超える。

 

そして、何よりもぶったまげたのは、この送金に関するデータが、フロッピーディスクで渡されていた、という事実。

フロッピー、ひえ~~っ!

もう20年くらい前にほろんだと思っていた。

思い出してみたら、かつては、PCに、上下2段にフロッピーの差し込み口があったような気がする。

今時のPCにはそんな挿入口なんてない。

この山口県の銀行、時間が止まっているのだろうか。