つつじ 根津神社と駒込駅

桜が散ってしまうのはさみしいけれど、そのあとすぐにつつじが咲きだしてくれるのが嬉しい。

私はつつじが大好き。美しいだけでなく、道端でも、あんなに一年中排気ガスを浴び続けているのに、毎年しっかり咲いてくれるタフさにも感服する。

 

大好きな、根津神社。今月末まで、つつじ祭りをやっている。

 

 

 

 

 

 

 

さて、これは偶然知ったのだが、山手線で、目白から駒込駅まで、土手にはかなりのつつじが咲いているのだった。

これは目白駅。橋から見下ろしたところ。

 

 

こちらは駒込駅。山手線の駅の中でも(言ったら悪いけど)地味目で、乗降客が多い駅でもないけど、こんなにつつじがきれいだなんて知らなかった。

 

 

 

 

 

 

春の一日

今日は暑いくらいの1日だった。

新緑がまぶしい。黄緑色、とはまさにこういう色をいうのだというばかりの若葉が木々を覆っている。

いつもは黄色い落ち葉のイメージしかなかったイチョウの若葉の緑が、あんなにも美しいものだとはうかつにも知らなかった。

 

部屋でじーっと作業していても寒くない温度になったので、机とかその辺の引き出しを、ごそごそひっくり返している。

日ごろから整理整頓しているつもりだったが、ひっくり返してみると、2つ折りのガラケーの充電器とか、もう退会したカードに関する書類一式とか、なにかと要らぬものが出てきて、せっせと廃棄に回している。

逆に、「あ、ワタシこんなもの持っていたんだ」というものを発掘したり。ほんと、年とともに物が増えこそすれ、減らすのは至難の業だ。

 

さて、いま飲んでいる緑茶の茶葉がなくなったので、買いに行った。

もちろん、少々高くても新茶である。

いま出始めた新茶は、薩摩半島の先端の産、知覧茶だ。これからだんだん東に向かって新茶が出てくる。

それを、先日、外歩きしていた時に発見した、銅の茶筒に入れた。

いいなあ、銅は。ふたも、すーっとしまる。

 

 

少しぬるくして淹れた新茶、美味しかった。至福の時間。

東京15区(江東区) 補選

衆議院補欠選挙は4月28日に迫っている。

ゴールデンウイーク真っ只中じゃん。投票率はあまり期待できないなあ(ソーカと共産党を除き)。

みなさん、ちゃんと選挙には行ってね。

 

9人全員のポスターが貼ってあった。感心。

 

 

↓これが乙武のポスターだ。この人には当選してほしくない。小池百合子も、この男に出馬を頼むのかねぇ。

この男、おとたけ、おとたけと名字だけで呼んできたけど、選挙の時は下の名前も書かなければならない。

これを見て、初めて、下の名前が「ひろただ」だと知った。昭和の名前だ。ちょっと難しい名であるのは選挙には損だね。

 

小池百合子は、選挙があるたび、毎回だけど、またカイロ大卒の学歴詐称疑惑が持ち上がっている。

でも、私は、もうこれだけ国会議員も都知事も仕事はやってきたのだからいいんじゃないか、と大目に見ている。が、そういえば1992年、新間議員の「明治大学中退」という学歴詐称公職選挙法違反であることを問われ、当人も最高裁まで争ったけど、当選無効となった実例もあったなあ。新間の場合は議員として活動することはほぼゼロだったけど、ここまで来て小池知事に学歴詐称を根拠に失脚させる意味はあるのかな、なんて考える。

 

私の友人に、百田尚樹の大ファンがいる。

従って、このイスラム法学者を応援に、15区民でもないのに一生懸命辻立ちを応援しに行っている。

 

 

 

ところで、錦糸町駅前のこの、ドーナツを半分にしてずらしたようなモニュメント、一体、何が言いたのかわからない。

 

 

キリンビール3種と、駅の生搾りオレンジジュース

キリンビールの缶3つ。

右と真ん中は、株主優待でもらったSpring Valleyという商品だけど、市販されているのを見た覚えがない。

 

でも、2つともなかなか美味しかったよ。

 

左は、今さかんに宣伝している「晴れ風」という商品だけど、宣伝の割にはどうってことなかった。

早晩、マーケットからなくなると思う(←個人の感想です)。キリンは、これまでも多数の商品を販売し、多数ボツにしてきた。挑戦するのは良い。

 

 

さて、京急線の特定のホーム上でみかける、生のオレンジがたくさん入ったジュース自動販売機。

この機械が、生のオレンジをしぼって出すのである。

1杯350円。

 

 

内心、「この生のオレンジはダミーで、本当は、裏で、別途しぼったジュースを持ってきてストックして販売しているのかも」と思っていたけど、先日、たまたま、この業者のお兄さんが、生のオレンジをたくさん詰め込んでいるのを見たので、それはなさそうだと思った。オレンジが古いかどうかが唯一気になる点だけど。

 

 

350円入れたら、しぼりはじめる。その間45秒くらい待つので、こうやって画面が間を持たせてくれる。

 

 

カップヌードルのように、フタがカップにぴっちりと密着した状態で出される。かなり凝った機械だ。

カネかかっているなあ。

 

 

味も上々だった。

しかし、生のオレンジを補充し続けるって大変な作業だ。

そんなにたくさん売れている様子がないから、よけい心配になる。

針仕事と男女

いまどきは、助産師を除き、仕事に男女の性別は関係ない時代になっている。

できる人、向いている人がやれば良い。仕事をするのに、男女は関係ない。

家事だってそう。得意、不得意はあるだろうけど、できる人がやればいい。

 

この頃、重たい冬のコートをクリーニングに出し始めている。もうこんな重たい服を着なくても済む季節になった、と思うとホッとする。

出す前に、ボタンが取れていないかチェックする。

案外、糸が弱っているボタンが見つかることが多く、やれやれと思いながら、針箱を出す。

私の裁縫のスキルは、小学校5~6年のときに家庭科で習ったレベルから向上していない。

しかし、その5~6年のときに、しっかりとボタンつけを教えてもらったのは、ありがたいことだと思う。

小学校だから、男子もちゃんと一緒に家庭科やったけどね(私の時代は、男子は中学になると「技術」を習い、女子は家庭科を習った)。

しかし、ふと思ったんだけど、男性で、ボタン付けとか針仕事まで躊躇なくやれる人って、どのくらいいるかなあ?

掃除・洗濯・料理はしても、針仕事まで軽くこなす男性って、どのくらいいるんだろう?

 

 

全然関係ないけど、羽田空港から見えるスカイツリー

 

 

 

Tポイントの盛衰

私が持っているTポイント付きの「Tsutaya T-card Plus」カード、当時勤めていた会社の近くに、Tsutayaがあったので、レンタルに行ったら、勧められて持ったものだ。当時はまだ、videoカセットの方が多かったかな?

同カードは、Tsutayaのメンバーシップカードとしてだけでなく、Visaカードとしても普通に使える。

ただし、

「1年に1回、Visaで何か決済しないと、年会費500円が発生します」

という条件だったので、だったら、忘れても良いように、NHKの料金だけ、このカードで落とし続け、あとはDVDのレンタルに使っていた。ファミマで何か買うとTポイントが発生するし、スーパーのマルエツではTポイントだけで買い物ができる。

 

あと、薬品とか洗剤類は、近所のHACドラッグで買う。月曜日はTポイント2倍、60歳以上だと15、16日はポイント3倍、そして20日は、たまったTポイントを1.5倍行使してポイント決済できる、というサービスがあり、私のTカードはありがたくそこでも使わせていただいてきた。

しかし、このHAC、私がきらいなイオン系のウエルシアに買収され、現在ではTポイントとWAONポイントの両方がためられるようになっている。

 

が・・・

4月22日から、Tポイントが、Vポイントに経営統合される。

はっきり言えば、衰退著しいTポイントが、Vに拾ってもらったってことだろう。

HACドラッグでも、Tポイント2倍、3倍のサービスは5月からWAONポイントのみに発生し、毎月20日のポイント1.5倍利用サービスは、8月で終了するみたいだ。あ~。

私がイオン嫌いなのは、あの民主党岡田克也の実家だからだ。

 

Tsutayaも、まさか、将来、人々がCDやDVDを借りなくなる時代が来るとは、予想もしていなかっただろう。当時の最先端の雰囲気をまとった企業だったのに、横浜西口にあったTsutayaも1月15日に閉店した。

 

ところで、Ginza 6にある蔦屋書店、まるで美術館のよう、というか、お宅っぽい品ぞろえで面白いので、機会があれば一度足を運んでみてください。

早く新茶が出ないかな+銅の茶筒

私はコーヒーが苦手なので、飲み物は茶が多い。主に緑茶だ。

その、肝心の緑茶なんだけど、もうこのごろ美味しくなくて困っている。

考えたら、今飲んでいるのは、昨年収穫された一番古いものぢゃ。

 

実家では静岡茶を飲んでいたが、結婚して移り住んだ京都で、宇治茶のおいしさに目覚めた。

しかし、ここ10年ばかり、九州のお茶をメインに飲んでいる。

恥ずかしながら、昔、茶というのは、静岡か京都で生産されるものだと思っていたので、九州であんなに茶の栽培が盛んだとは知らなかった。最近は、静岡でも、高齢化により、生産量は九州に負けているそうだ。

静岡といえば、知事もイメージダウンに加わっていたね・・・おっとっと。

もうすぐ知覧茶が出る。それから嬉野とか八女も。

はやく出ろ出ろ、九州の新茶~~。

 

ところで、茶の話のついでに。

過日、某所を散歩していたら、「ご自由におもちかえりください」と、食器とかいろいろなものが道ばたに置かれていた。その中に、こんな茶筒が。

 

手に取ってみたら、銅だぜ。筒の中には、純銅の証明書まで入っていた。

 

 
ひえ~~。旦那に、
「Look, it's made of cooper!  I think the copper price is soring now like the gold!」
(見て! これ銅製だよ! 銅って今、金みたいに価格が上昇中だよね!)
と言ったら、旦那も、
「Get it!」
(持ち帰れ!)
と。
 
銅価格を調べたら、キロ単位で1000円ちょっとみたいで、ありゃりゃ、思ったほどの高額ではなかったけど、でもいいもん。