2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

尊敬するアラ卒女性お二人

アラウンド90の女性お二人について書きたい。 おひとりは、女優の草笛光子さん。昨年100歳を迎えたという作家、佐藤愛子さんの「90歳 何がめでたい」という本が映画化され、その主演女優をお務めになったのだが、なんといっても、90歳というご高齢で映画の主…

「パンツスタイル」と「洋服のタグ」

外を歩いても、パンツスタイルの女性ばかりで、スカートの女性がかなり少ないように感じる。 かくいう私自身もほとんどスカートをはかなくなったので、人のことは言えないのだが、とにかくパンツ女だらけになってきた。 ときどき若い女性が、ふわーっとした…

ひっでえな、都知事選ポスター

なんじゃこりゃ。 ズラズラズラっと、「生活困窮者をなくせ」っていうポスターを勝手に貼り付けている。こういうのって違法じゃないのかな。 そんなに生活困窮者をなくしたいのなら、こんな無駄なポスター印刷代を寄付しなさい。 こっちはまだまし。しかし、…

東京では子供を産み育てられない

「多少のお金をあげるから子供を産んで~」、と、いくら行政があおっても、絶対子供は増えないと思うよ。行政からのお金で産みたいと思うほど、女性たちは単純ではないから。 まず何と言っても、女性の生き方が多様化した。しかし、女性が「結婚、家事育児」…

ビワとさくらんぼ

今の時期、ほんの一瞬しか出回らない果物、ビワ。長崎とか千葉が産地として有名だが、ときどき、人の家の庭とか、街路樹に、ビワの樹を見る。下は街路樹版。誰かが勝手にタネを埋めたんじゃないかな。市が街路樹としてビワは植えないよね。 実がびっしりとつ…

今こそ国連の解体と再編成を叫ぶべし

報道によると、ロシアのプーチン(永世)大統領が、北朝鮮の刈り上げ君に会いに行ったそうだ。 プーチンだって、道中の身の危険は重々承知の上の国境移動であろう。 そうまでしても、刈り上げ君に会いに行かねばならなかったプーチン。 同盟関係を確認するた…

今月の横浜市報はちょっとカッコいい

今月号の横浜市報、表紙がカッコいい(市長を除く)。 「あぶない刑事」が、8年振りに帰ってきたので、主演俳優のお二人が、ロケ地である横浜の市長と対談している。同映画は、今作を含め、横浜ロケが多いそう。 しかし、舘ひろしも柴田恭兵も70歳を過ぎた。…

私としたことがC国人を助けてしまった

私は昔から、家庭用品店や家庭用品売り場を見るのが大好きだ。最近、こういう店が減ってきているので、「吉祥寺 菊屋」なんかには頑張ってもらいたい。 さて、先日、その「菊屋」でのこと。私がレジ待ちをしていたら、私の斜め前に立つ中年女性が、C国語でワ…

「グランドメゾン国立富士見通り」を見にいく、の巻

ミーハー丸出し。 国立なんて行ったことないので、初観光がてら、ニュースで有名になった物件を、壊される前に見に行くことにした。 物件名はネットで知ったが、「国立市中2丁目」という所在地、「富士見通り」に面していること、国立駅から徒歩10分くらい…

福島県産いちご(今シーズン最後)

JRの駅構内に、不定期に出店する売店に出くわす。たまたま、福島県産品を売る店だった。 私は、福島県には縁もないけれど、いまだ風評被害を受けているであろう同県の産品、と聞くと、反射的に「買う」となる。 今回は、その中から、いちごを選んだ。税込み6…

がっくし KDDI株主優待

あれれ。 これまで、全国各地の美味しい食べ物をカタログから選ぶ形式だったKDDI株主優待。 それが、「カタログギフト」を今年で終了し、来年からは「当社の関連サービスの特典から1つ」に変わるのだと言う。 あちゃ。 でも、ゆっくり考えてみたら、優待っ…

女性政治家

先日、メキシコ大統領選挙があった。 候補者は2名とも女性だった。結果、前のメキシコ市長が当選した。うちのユダヤ系アメリカ人旦那が、 「彼女はユダヤ人だよ」 と教えてくれた。へえ、メキシコにもユダヤ人が住んでいるんだ、なんて思ったけど、ともあれ…

モンシロチョウに思わず涙

スーパーのキャベツ売り場にて。1匹(頭)のモンシロチョウが、飛び続けている。 おそらく、彼女は腹に卵をもっていて、必死に産卵場所を探していたのだろう。 違うんだよ~、ここはスーパーだよ、キャベツ畑じゃないよ。ここに産んだらだめだよ~。 なんか…

いよいよ連絡が付かなくなった男友達

以前勤めていた会社の同僚だった男性で、すい臓がんをわずらっている、いや、いた、人がいる。 そう親しいという関係でもなかったけれど、私の退職後も、なぜかよくメールをくれる人だった。 ある時、「実は・・・」と、すい臓がんであることを教えてくれた…

70代男性医師による子供たちの健診

ここ数日ネットで問題になっていた話。 読んでいて、腹が立った。 全児童の下半身診察、70代医師 群馬・みなかみ町が謝罪(共同通信) - Yahoo!ニュース 群馬県みなかみ町立小学校の健康診断で、70代男性小児科医が、本人や保護者の合意を得ずに、児童の下半…

写真集

な、な、なつかしい言葉「実年」! 「E電」と並び、公募しても全く普及しなかった造語だ。 いまでも、国語の勉強として「天声人語書き取り」なんてあるのだろうか。 このノート、文具メーカーはどこ?とめくって調べたけど、メーカー情報は書かれていなかっ…

え~、これが「ミス・アラバマ」だって???

アメリカ人旦那からもらったネタ。 この女性が、「ミス・アラバマ」に選ばれたんですって!!!! アメリカ人旦那は、 「America has gone completely crazy」(アメリカは完全に狂っちまった) と嘆くことしきりだ。同意。 推測だが、こういうのって、 「ス…

新札が出るね

来月から、新札が出るそうだ。 でも、このキャッシュレス時代、あんまり大歓迎ムードではないかもしれない。 1万円札の渋沢翁、大河ドラマにもなったほど、日本の近代資本主義の偉人だったのは存じているが、言ったら悪いのだけど、ビジュアル的に、(以下…

源氏物語と日本

紫式部が作者とされている源氏物語。 世界最古の小説だが、1000年以上前の、しかも女性が、文字を書けていたなんて、当時、世界のほかの国々では、ほとんどの女性が文盲だったろうことを考えると、日本の文化のレベルは途方もない。 せんだって京都に行った…

北朝鮮の資金源

この間、ラップを買った。私は100円ショップで売られているような、安いけれど、お皿に接着しないポリエチレン製のラップではなく、いつもクレラップを買うのだけど、その値段にぎょっとした。22cm X 50mのだけど、税込み360円。え~、これってこんなに高か…

「ヴ」の発音

大相撲の画面に、デヴィ夫人が映っていたので、ふと思い出した。 ご存じの通り、日本語には「V」の発音がない。その救済策のためか、「う」に点々の「ヴ」という表記、誰が考え出したのだろう???? これって「ひらがな50音」に、濁音の一つとして正式に認…