みんな思うようだけど、株の売り時って難しい、どころか、全然わからない。買う時より難しい。
You Tubeで誰かが「1円でも儲かればそれで勝ちと思おう」とおっしゃっていたが、人間、欲深いもので、そうは割り切れない。
株で一番儲かった人は「死んだ人」、2番目に儲かった人は「持っているのを忘れていた人」というくらい、完全に忘却し長期ほったらかしておくのが一番らしいが、必ずしもそうとも言えないのではないだろうか。
私が「ずーっと持っている」と決意して◎年間、計●百万投資したKDDI株を、最近売った。
私は相場を読む力はないので、「株探」というサイトを頼りにしているのだけど、↓のごとく、短期中期長期、すべてダダ下がりの予測。そしてその予測通りの値動きをしているが、その理由は私にはわからない。
一時期は100万円くらい利益があった、のだけど、売ってみたら、購入価格の1%くらいしか収益が出なかった。しかもここから20%国に持って行かれるんだぜ~~!(怒)
毎日見てひやひやハラハラするのも心臓に悪いから、小心な私は、今手持ちの株を、3月の決算→配当を待たず、徐々に売却していくことにした。さらに年齢が行って以降、損をするのも良くない。そろそろ資産の温存に入る。桐谷さんみたいに、「優待さえもらえれば株価は気にしない」なんて覚悟もないし。
高市氏が総理に就任する見込みを受けて、日経平均は4日連続して上昇し、史上最高値を更新しているけれど、その恩恵にあずからない株もある、ということ。
<余談:それでも「87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え」という本は面白い。一読をおすすめしたい>