ほんと日本って良い国すぎる ヨーロッパの実態

日本に住んでいると、あまりに良い国すぎて、頭がぼけちゃうのではないかと、時々自分の頭と考え方を心配した方がいいかもしれない。

 

「めいろま」こと、谷本真由美さん著「世界のニュースを日本人は何も知らない3」を読んだ。この本は、彼女が体験したり調べたりした、ヨーロッパ人やヨーロッパの生活について書かれている。

谷本さんは、国連職員を経験したりで、海外経験が豊富だ。現在はロンドンに夫と子供と住んでいる。

 

ヨーロッパについては、アメリカほどには知らないというのが日本人の大半だと思うが、我々のイメージでは、

・伝統文化がある

・先進的

環境保護に熱心

・宗教心に篤い

・真面目に働く

とかいった感じだろうか。とにかく悪いイメージは持っていない。

 

しかしこの本を読んで何より感じたことは、

「ヨーロッパの人らは、働かない」

ということ。これは、「労働は神様からの罰」という宗教観があるのも日本との大いなる違いだと私は思っている。とにかく日本人のように、仕事を完成するためにはごく当然にサービス残業するような制度はなく、定時退勤、有給休暇消化率100%が義務づけられているから、いつも人手が足りない。そして彼らは働かない割に給料が高い。彼らを使う側も大変そうだ。

 

それともう一つ日本との大いなる違い。日本人は、「機械は必ず動くもの」とごく当然に信じていること。新しい機械も絶対動くと思っている(メーカーがそれだけテストしまくったものを出しているから)。万が一、故障でもしていようなら、客として堂々店に抗議ができる。抗議をしたら謝罪してくれるし、新品への交換や賠償までしてくれたりするこ。また、保証期間内なら修理人がアポどおり正確に飛んできて、100%修理してくれる。かくして、日本では、トイレも風呂もどこもなんでも機械で作動するものばかりになった。当然のように。

 

しかし、ヨーロッパでは、機械類がほとんど日本の昭和時代のものレベルのものをいまだ使い続けいるのが普通だという。なぜかというと、「機械は壊れるもの」と彼らは思っていて、機械を当てにしていないからだ。そして実際にヨーロッパの機械はよく壊れるそうだ。壊れても、メーカーに電話したって「そんなの俺たちの責任じゃない」と抜かす。しまいにゃ、いくら電話してもコールセンターがインドに転送されたりする。

修理を呼ぶにも、人件費が馬鹿高い上、修理人のスキルがまちまちで信用ならないそうだ。なので、ヨーロッパの人たちは、修理が上手な人を知っていると非常に重宝がられるという。日本みたいに新しい機械が普及しないのは、「自分で修理ができない」からなのだそうだ。昔からあるものなら知っているし、備品も店で売っているから、自分で直す人が多いらしい。なので、日本みたいに、最新型のウオッシュレットだの、自動で沸くお風呂だの、栓を使わないでセンサーで水が出る水道だの、自ら直せないような機械は、なかなか普及しないのだという。駅の機械も恐ろしく古く、しょっちゅう故障するから、いまだ紙の切符を買って駅に入る、とか。アナログバンザイ、らしい。

 

ひえ~~~。


そして、彼女が言うには、

「ヨーロッパの生活でもっとも重要なことは、とにかく何も期待せず、すぐあきらめること」

なのだそうだ。

ひえ~~、ひえ~~~!!

 

日本に生まれ、日本に住んでいるだけで勝ち。

北条政子

大河ドラマって、あまりにストーリーを作りすぎているので、見ていないけれど、たまたま最初の方の出演者の名前を見ていたとき、「北条政子」のはずなのに、「政子」としか出ていなかったのを知った。

へ?

この時代は、というか、1898年の明治民法の発効まで、我が国には夫婦同姓にする習慣はなかった。だから、正確には「北条政子」と書くべきなのに。

百歩譲って、他の女性出演者の役名とバランスを取るために、政子にだけ姓を付けるわけにはいかなかったのかもしれないけど、腑に落ちない。なぜだろう。

 

ところで、私の思い出の中では、北条政子は、岩下志麻さんだなあ。強くて美しくて男勝りで。

そして、NHKは、癪だけれど、次世代にはばたく逸材を無名の俳優の中から発掘するのが本当にうまい。

この、岩下志麻さんの弟、北条義時を演じたのが、まだ世に出ていなかった松平健

その他、役所広司長谷川博己佐々木蔵之介などを発掘してきている。ふむ。

 

ところで、いま朝ドラで主演している沖縄出身の女優さんの話を、Yahooニュースでちょっと読んだ。

彼女を発掘した側の人の話だけど、

「彼女を見て、女優に向いている、と思った」

とあった。

女優に向いている、向いていない、って、一体、どうやって振り分けるのだろう?

顔だちがきれいなことは有利な条件だけど、ブスでも女優やっている人はいるし。

世の中には、バイトしながら女優をめざして劇団員として活動している女性、そして、夢やぶれて田舎に帰るなり、就職するなりの人たちの方が多いだろうね。

たまたま誰かに見いだされたり、オーディションで合格したりで世に出る女優さんって、とても奇跡的な運と才能に恵まれているのだろう。

恥ずかしながら、かくいう私も、小学校の頃、将来女優になりたいと思っていたことがある。

たははは。まだ自分の顔を鏡でじっくり見ていない頃だった。

 

駄ネタ写真集

「ヤクルト1000」が大人気で品薄らしい。スワローズが強いのも、選手はこれ飲み放題なおかげかな?

 

5月24日に書いたのだが、そのころは、駅の自動販売機で、12列も売っていたのに、

 

 

今はと言うと、

 

 

ヤクルト1000が全くなくなり、代わりに、「ヤクルトファイブ」なる商品が4列、普通のヤクルトが2列に変わってしまった。

 

 

今日は、即席チーズケーキをご紹介。

クリームチーズをお皿の上に。

 

そこにジャムをかけるだけ。

材料を量ったり混ぜたり焼いたりせずに味わえる、超手抜きチーズケーキ。

私の好みは断然あんずジャムだ。一度お試しあれ。

 

 

あじさいの季節ですね。

 

 

ところで、アジサイの葉っぱって大きくて映えるから、食べ物を盛り付けたりする人がいるけれど、毒がある場合があるそうだ。

要注意。

新幹線自由席について

おととい「悪臭がする食べ物」というネタを書いた。

 

それでたまたま拾った情報だが、東京のスウェーデン大使館には、堂々、このシュールストレミングも売っている自動販売機を置いていることを知った。1缶5500円らしい。

 

 

この「世界一臭い魚缶詰」の存在を知ったばかりのアメリカ人旦那に、

「Unfortunately we are not allowed to enter the embassy just in order to buy a can」
(あいにくだけど、この缶を買うだけのために大使館に入ることは許されないみたいよ) 

と言ったら、

「Why is that unfortunate? You wouldn’t buy such a product, would you?」
(なぜ「あいにく」なんだ?こんな物欲しいと思わないだろ)

と返されてしまった。

 

*****

さて、話は全然変わるが、新幹線自由席について疑問があるのだ。

大体、誰でも、旅行は予め旅程を立てて、その時間にあわせて座席も予約しておくものではないのか。

しかし、実際、新幹線には、1両目から5両目くらい、自由席なる車両が複数確保されている。

これは、例えば、「今すぐ大阪に行ってくれないか」って急な命令を下されたサラリーマンが、とにかく一番早い新幹線に飛び乗るために、かなあ。

しかし、20分か30分くらい余裕を持って駅に来れば、みどりの窓口で座席指定できる。

それに、会社から経費節減を命じられているとしても、自由席を使ったってそう節約できるわけでもない。1000円とかそのくらいではないか。

 

それとも、朝起きられる自信がないままに、来ている電車に乗る、って形でふらっと旅に出るための人のもの?

JRパスで日本国内を旅行するガイジン旅行者らのため?「青春18切符」って新幹線自由席に乗れるの?

 

なぜ座席も予約しないのか、「自由席」の目的が本当にわからなくなってきたので、教えてください。

「反原発」で夏も冬も人が死ぬかも

本当にわからない。

原発活動家たちって、原発稼働差し止めを求めて、ごく少人数でも、バンバン訴訟を起こすけど、私は不可解で仕方がない。教えて欲しい。

 

1.果たして、そんなごく少数の原告団に、原発1基を差し止める権限があるのか否か

 

2.法律の専門家、つまり、文化系で科学技術もわからない裁判官一人に、「本原発は津波に対する対策が十分ではない」などという理由で差し止めを命ずる権限があるのか否か

 

3.そういう判決ひとつが出ただけで、国側は絶対に従う義務があるのか否か。国策である電力政策の管理は法律論とは別には存在しないのか。

 

4.反原発論者らは、この夏の猛暑、冬の寒さも乗り切れず、死者が出るかも知れないことをどう考えているのか。反原発運動家らは、家で「暑い、暑い」と言ってエアコンを効かせたり、冷たいものを飲んだりすることは絶対にないのか。国を支える産業だって、いざという時の医療を担う病院だって、電気なしには1秒たりとも稼働できないことをどう思っているのか。国の衰退を望んでいるのか。英国では原発再稼働を進めているが、そういった動きについてはどう思うのか。

 

5.もし、特定少数の反原発運動からの「原発は危険」との申し立てが認められるのなら、仮に私が「飛行機は落ちる可能性があるから危険」「自動車は人を何人も殺してきたから危険」「包丁は人を殺す可能性があるから危険」として、航空機運航、自動車製造、包丁製造の差し止め請求訴訟を起こしたら、認められなければならないと思うのだが、反原発活動からはなぜそういった危険は指摘せず、ことさら「原発」だけをターゲットに訴訟を起こすのか

 

6.逆に、なぜ原発推進派らは「原発再稼働」を求めて訴訟を起こさず、差し止め訴訟ばかり起こさせて指をくわえているのか

 

そういった原発反対派らだって、工場の生産が停滞したり、お店が節電で暗くなったり、病院が電力不足で手術が行えなくなったら、絶対文句を言うでしょうに。

 

電力の乏しい国家なんて近代国家じゃない。再生可能エネルギーなんて到底原発による電力供給量をまかなえるものではない。

悪臭がする食べ物

うちみたいに育った環境が全然違う同士がパートナーだと「え?そんなことも知らないの?」と思うことがしょっちゅう起こる。

あいつは、NYの中学校を2年間だけで飛び級して卒業したので、

「え~~、そんなに頭良かったの?」

と私がぶったまげると、

「いや、NYの中学校は上位10%以内だと無条件で飛び級させてくれたんだ」

と言った。んな、ばかな~。私は中学3年間は、その後のいかなる時代よりも(大学受験期より)死に物狂いで勉強した。そうでないと勉強について行けなかったからだ。それなのに、NYの中学校ったら、簡単に飛び級させて(今はどうか知らないけれど)。どうも義務教育のレベルが日本より高くなさそうだ。でもまあ、他の人らより頭が悪いわけはなさそうだけどね。コロンビア大学にも行ったし。

 

 

 

とっとっと、前置きが長くなった。先日は「シュールストレミング」のことで言い合いになった。あいつがそれを知らなくて、なんだソレ?言うので、

「Don't you know what it is? It's fermented canned fish, probably herring, made in Sweden or somewhere in the Northern Europe. It's way too smelly.  Smells dreadful, worse than your unko or onara.  It is said to be the most smelly food in the world. People cannot open it in the residential area or in the house.  Otherwise you would be complained by neighours」

(知らないの?発酵した魚の缶詰で、たぶんニシンで、スウェーデンかどこか北欧の国で作られているもので、度外れて臭いの。死ぬほど臭くて、あなたのウ●コとかオ◎ラより臭いんだよ。世界で一番臭い食べ物と言われているんだよ。住宅街とか家の中で開けたらいけなんだよ、近所の人たちから苦情が入るから)

など、など、つたない言葉をつないで説明したところ、

「That's insane.  Why would want to eat such a thing?」

キチガイだ。誰がそんなものを食いたがるって言うんだ?)

とバッサリ。しかし、食べたことなくても、日本にはこれ、知っている人多いでしょ?

 

その後、あいつもネットで調べ、どういう食べ物か理解した。

あいつが「insane(キチガイ)」と叫ぶくらいであっても、屋外とか広場に持って行かなければならなくても、汁が飛び散ったら捨てても構わないくらいの上着とゴーグルを漬けてまでも、それでもなお、開けて食べる価値があるくらい、これは美味しいってことだよね。たぶん。

 

昔「美味しんぼ」の1エピソードに、おフランス人は「くさや」を、日本人はおフランスの「リバロ」とかいうチーズを、互いに「臭い、臭い」とけなし合うシーンがあった。中国人の周さんは「どっちも肥だめのニオイ」と罵倒しつつ、「腐乳」という、中国の臭い食べ物を出してきたストーリーがあった。

しかし・・・

勇気が要るなあ。私、人生で、親が買ってきた「くさや」を一回だけ食べたことあったけど、マジでウ●コ食べているような気がしたのを覚えている。

 

ついでに、「臭い」っていう英単語のレパートリーがあまりなかったのだけど、今回「putrid」という単語を新たに旦那から獲得した。今後使うかな?

レンチンにんにく

健康に良いにんにく。

我が家では、通販で青森から「発酵黒にんにく」を取り寄せて食べている。

 

 

これが臭みも全くなく、プルーンのような美味しさ。

玉で買うと高いので、玉がくずれたのを集めているらしい「バラ」をいつもお安く買っている。

にんにくは強い食べ物なので、成人でも1日1~2かけくらいで十分だと思う。

 

さて「レンチンにんにく」の話。

私の実家ではずーっとこうしてにんにくを食べていたのだが、世間ではどうだろう?

実家にいたころは「発酵黒にんにく」の存在を知らなかったので、ずっとこのレンチンで食べていた。

 

にんにくの玉を、

 

 

ラップでつつむ。

 

 

しかし、万一暴発したときのことを考えると、こうやってレンジカバーをかぶせた方がいいかも。

 

 

家庭用レンジだと、大体50秒くらい加熱する。

以前、アメリカの家でこれをやったとき、アメリカの家庭用レンジは日本よりずっとパワーが強かったとみえ、にんにくはレンジの中で粉々になってしまった。

 

 

こうすると、「ユリ根」のようにホコホコになって美味しく食べられるのだ。

にんにくは食べたいけど、料理するのが面倒な人は、これがおすすめ。これも1日1~2かけ食べれば十分だと思う。

 

 

<余談>

そこそこの大きさの玉ねぎが、1個2桁円で売られていたので、買ってしまった。

いつまで、玉ねぎをうやうやしく買わないといけないのかな~~。でも佐賀県ありがとう。