みずほ銀行

何遍もオンラインのトラブルを起こし、そのたび謝罪はするものの、引き続きトラブルを起こすみずほ銀行

 

 

第一勧業銀行、富士銀行、日本興業銀行の3行が合併したとき、「みずほ」なんてちょっとどんくさい名前だと感じた。

そして、どの銀行も「自分のところが一番偉い」と思っていたから、システムを統合しようにも、自分のを使うのが当然と、話が進まず、結局、3行のシステムを無理矢理つなげたという。

2003年のみずほ銀行発足の日から、オンラインがメチャクチャだったのも記憶に新しい。

噂によると、富士銀行のシステムが一番まともだったらしいけど、DKとK銀行が首を縦に振らなかったらしい。「あのときに余計なプライドを捨てていたら」と、上層部も行員たちも、いまだ内心は思っているかも知れない。

しかし、キャッシュカードを飲み込んでしまって戻さない、なんて恐ろしいATMがこれまで存在しただろうか。

それなのに、紙の通帳発行手数料を1100円取るとかいう改革(?)は、一番先頭を切ってやるのだ。

ご不満な貧乏人は解約してください、というメッセージだろう。私はもう10年以上前に解約しているからいいんだけどね。

 

みずほも、ホンネを言えれば、こういう感じかもしれない。

「富裕層でない方の口座は作りません。口座開設に必要な預金額は最低1億円からとします」

「ATMからの一度の出金額や送金額は最低100万円からとし、手数料は1100円いただきます」

「家賃、公共料金、個人間の送金等、小口決済はお断りします」

等々。これらを応諾してくれる客の場合、

「1000万円以上の預金の引き下ろしは、当行行員ないし委託業者がご自宅まで配送にあがります」

とかね。そして、市街地にある賃貸料の高い支店をどんどん閉鎖し、各県に数店舗のみにしてしまう、とかね。

銀行員だって、安泰な職業ではなくなってきた。支店の窓口にいるのは、パートや派遣の女性ばかりだ。

 

日本では、表向き、会社や店舗は、客を選んではいけないことになっている。

私のような者にとって、ブランドショップの敷居はエベレストより高いけど、こういうのは「私が身分不相応だと知って近寄らない」だけで、店から断られているわけではない(今のところ)。

しかし、銀行も民間企業なのだから、経営方針がもっと破天荒であってもよろしいのではないか。

貧乏人、小口客は来るな、って方針を堂々打ち出して見たら?

しかし、他行が軒並みマネしたら、我々庶民は困るんだけどね~~。

でも、その前にみずほが潰れるかなあ。

 

 

 

久しぶりに丸の内に行った。これは、もと富士銀行の本店があった場所に建てられたビル。「みずほ銀行丸の内中央支店」だって。本店も目と鼻の先にあるのに、こんな巨大なビル。

しっかし、丸の内の地下街もまるっきりわからなくなってしまった。複雑すぎて、完全な迷子になった。田舎者。

 

とにかく、絶対必要でないならみずほは解約しましょう。

本末転倒

私は若いとき太っていた。30過ぎてからは細くなった。普通逆なんだろうけど、中年太りというものを経験したことがない。

まあ、ストレスがすごく多いし、それに、気をつけているからね。

家には極力お菓子は置かない。あると食べてしまうから。何か食べたくなったら歯を磨く。

身長は加齢によって縮んで161cmちょっとなので、理想を言うと体重は40kg台なら重さを感じなくて良い。しかし、最近はどうしても50の大台が割れず、時たま52kgに達したりするので「ぎゃ~~っ」と叫ぶ。

そういうときは、「バナナダイエット」の出番だ。

なんてことはない、お昼をバナナ2本にするだけ。

バナナは、スーパーで黒くなりかけているのを安く売っているので、ありがたや。これで食費も節約できるし、お昼をバナナにした次の日は、1kgくらい落ちている。

 

さてと、これは私の男友達の話。彼のもう離婚した奥さんなのだが、はるか昔、新婚旅行時の写真を見せてもらったことがあるけど、今で言うとまるで女優の菜々緒さんのようだった。

それが、1女を出産したら、あっという間に相撲取りになってしまった。

彼が「もっと痩せろ」とか「働きに行け」と言っても、ことごとく「いや!」で、ひたすら家にいてお菓子を食べていたという。

娘を私立の小学校に入れるため、夫婦そろって面接に行ったのだが、その時は、奥さんに合うスーツがなくて、まるで風呂敷をかぶったような服を着て行ったという。

なぜか面接にはパスし、それをもってこの二人は離婚した。

 

でね、この奥さん、何が好きかといって、「病院に行くこと」が大好きだったのだという、

あの、病院独特の臭いがたまらなく好きだったそうだ。

体をさがせば悪いとこだらけだから、とにかく何かにつけ病院通いをしていた。

最も行ったのは、整形外科だそう。「膝が痛い」「腰が痛い」って。

そんなの、医者に行く以前に、痩せろって話なんだけど、ご本人は絶対人の言うことを聞かないから、ひたすら膝や腰の治療に通っていたという。

ここまで来ると、この奥さんバカなの?と思う。

 

この例だと極端だけど、日本の医療費の安さの陰に、もうちょっと改善すべき点は多々あるんじゃないかって思う。

この奥さんだと、膝や腰の治療以前に、体重。

大酒飲みの酒とか、愛煙家の喫煙。

そういうネガティブな原因をちっとも解決しないで、健康に気をつけるほかの人々と同じ保険料しかとらないって、考えてみたら不公平だ。

アメリカの医療費制度まで行くとcrazyだとしか思えないけど、あの国で国民皆保険をあれほど嫌うのは、そういう、病気の原因を自分で作っている人たちの医療費まで、みんなで負担し合うのは共産主義的で許しがたいからだそうだ(by 旦那)。

それも一理あるなあ。病気にはどうしても防げないものもあるけれど、医療を受ける原因を作ったのなら、当人はその負担をしなければならない、という考えだ。

 

しかし、酒とかたばことか体重は自己申告制によるだろうから、そういうネガティブ情報を正確に申告する人は少ないだろうなあ。

私は死ぬときに、「もっと太ってもいいから、あれこれ好きなだけ食べたかった!」と後悔するのだろうか?

女と虫

どこから入り込んできたのやら、前の人の机に、わりと大きなクモがのそのぞ歩いているのを発見した。

前の席の人に注意したら、その女性は案の定、「きゃ~~」と悲鳴を上げ、椅子から立ち上がった。それ以外の女性らも引いている。

私は、クモは人間に害をなさないのを知っているので、ティッシュでそっとくるんで、窓の外から逃がしてやった。

 

私の友人で、レンタル農場で野菜を育て始めた人がいるが、彼女も大の虫嫌いで、虫と戦わねばならないのが一番つらい、とこぼしていた。

世の中の女性は、どうやら虫嫌いの方がメジャーらしく、女性は虫を見たら、「きゃ~」と悲鳴を上げるのが定番?の反応らしい。

そして、それを聞きつけた男性に助けてもらうらしい。

私が若い頃から男性に縁が乏しかったのも道理だ。

兄と二人のきょうだいで、遊び友達も男の子ばっかり。時々勘違いして、「桃実ちゃんは女の子だから」と、セルロイドの人形なんか買い与えてくれる人がちらほらいたけれど、私はそれがイヤでイヤで、眉間にしわをよせて嫌がった。母が汗かきながら、プレゼントしてくれた人にフォローしていたのを、よく覚えている。

私は、とある占い師に、

「あなたは本当は男に生まれるべきだったのに、間違って女に生まれてしまった」

と言われたことがあるが、これはマジでそうだと思っている。定番とされる女性的な反応が、私には通じないことが多すぎるからだ。

 

勉強でも男の子とトップを競ったりせず、男の子とばっかり遊んでおらず、女の子と遊んで、お人形遊びをし、虫を見たらきゃーと悲鳴を上げて男の子に助けてもらうようなキャラだったら、もっと違う人生で、もっと早く、日本人の男性と結婚していたのかもしれないなあ。

私は絶対同性愛者ではないけれど、自分の女性性(←こんな言葉ある?)の薄さには、生まれてからずっと、とまどっている。

厚生労働省とコロナ

報道されているとおり、厚生労働省老健局のお役人24人が、銀座で日付が変わりそうになるまで飲んでいたことが発覚し、国民のみならず自民党からも批判されている。

しかし、部下の人らが「このご時勢ですから、やめておきましょうよ」と進言できないという組織の体質に、一番問題がありそうだ。

 

役人の世界は、上司が絶対だ。

上司が、

「送別会だぞ、みんな来るだろ?銀座あたりに深夜まで飲める店予約しておけよ」

と言えば、部下は誰もNOとは言えないのだ。

 

今日から、モノの値段が「消費税込み」で表示しなければならない、という、お店にとってはこのコロナ禍にあって、1円の得にもならない改訂作業を粛々とやっていたが、これも、財務省が「すでに法律で決まっていることだから」と言っているためである。財務省の中にも、誰か一人くらい、

「こんなコロナ禍でお店だって儲かっていないのに、余計な手間と費用をかけさせてしまっては大変でしょう。再延期してもらいましょうよ」

と思った人はいたかもしれない。しかし、上司がやれと言ったら、100%従わねばならない.従わないと、出世の道も将来展望もふさがれることになるから。役所とはそういう組織だ。いま、国民がどういう状態で、何を望んでいるかなんて、これっぽちも気にしない。気になるのはただ一つ、上司。

 

上述の厚生労働省23人に話を戻すと、聞いたところでは、それらの中には、今回降格された課長自身だったかもしれないが、「医師免許」を持っている技官がいた、というのだ、ひえ~~。とはいえ、日々臨床していないから、いくら医師免許を持っていても、その辺の感覚は麻痺し、上司絶対になってしまう、ということだろうか。なんという宝の持ち腐れ。

 

いくら緊急事態宣言あけのあととはいえ、コロナ対策の一番先頭に立つべき省庁の人が、こんな団体でルーズなことをしているのを見ると、ひょっとしたら、本当は、コロナなんて「風邪より強い、インフルエンザみたいなモノで、そんな大騒ぎするほどのもんじゃない」と、彼らはわかっているのかもしれないと疑うようになった。

コロナワクチンは、まずは医療従事者の皆さんに接種された。その次は、来年3月31日までに65歳を迎える高齢者(つまり昭和32年4月1日生まれまでの人)に、その次は、特定疾患のある人(含・肥満)や高齢者施設にて就労する介護士などに接種が予定されている。それが終わると60歳から64歳までの人、最後は、59歳から16歳までの人、という順番らしい。

 

私も、もしワクチンの順番が回ってきたら受ける気満々だったのだが、この厚生労働省の振る舞いを見て、かなりその気がうせてしまった。

接種は義務ではないから、打たないで様子をみてみようかなあ。

 

今回降格された老健局の課長って、役人はその将来の天下りまで徹底して守られるから、徹底して実名を出さない。そして、ほとぼりが冷めたころに、さくっと省内のどこかのポジションに戻って、沢山退職金をもらって辞め、天下りをするに違いない。週刊文春に頑張っていただきたいものだ。

いまだこの駅名だけは許せん(怒)

駅名が正式に発表され(て、世間から非難囂々を浴びた)たのは、2018年12月4日だった。

「高輪」「芝浦」「芝浜」「新品川」などの上位4位の人気投票など完全にシカトし、130位36票というという駅名が、強行的に採用された。

事情を知るJR内部の人間が、ヤラセで応募したとしか考えられない。だったらJRも、公募なんぞしなければよかったのだ。

 

 

 

こんな駅名に決めやがって、じんましんが出る。口に出して読むのもおぞましい。

能町みね子さんらが主催した署名サイト「Change.org」には私も改名を願う署名をしたけど、最初からこの駅名に一方的に決めていたJRにはまたしても完全シカトされた。

 

2020年3月に開業してから、1年たった。早いものだ。

 

 

 

 

建築家はご存じ、隈研吾氏。

なんか、体育館みたいね。

 

 

いちおう上層部にスタバが見えるけど、もともと乗降客も多くないのに、ちゃんとやっていけているのかな。

駅の東西の出口には、これといった商業施設も何もない。

これから開発するおつもりらしいが、一体何のゲートウエイになるやら。

びっくりするような薬の話

電車の中で見た女性。マスクを下げて、ティッシュでしきりに鼻を拭っている。目は半分涙目だ。気の毒に。

疑問なのだけど、杉の木が多く植えられるようになったとはいえ、太古から花粉はあるのに、どうして現代人に限って花粉症を発症するようになったのだろう。

 

私は花粉症なるものにかかったことがない。私だけでなく、近しい親族も、アメリカ人の旦那も、誰一人花粉症持ちではない。

体質も関係するのだろうか?

テレビなどで花粉症の薬のCMが流れるたび、「世の中には花粉症になる人がそんなに沢山いるのかなあ?」と思う。

 

肩こりとか、腰痛とか、頭痛とかの薬もCMが多いけど、それらにも無縁。

肩こりについては、厳密にいうと、一度しつこいのにかかったことがある。

肩こり無縁の我が人生で、おかしい、おかしいと思った。

とりあえず、あの「マッサージ」だとか「整体」とかいうところに行って揉んでもらったら、一瞬ラクになるような気がしたけど、すぐ戻ってしまう。

これはおかしい、と思い、長年通っている産婦人科で話してみたら、

「ああ、それは更年期障害の初期症状でしょう。アメリカ人はホットフラッシュが一番多くて、日本人は肩こりが多いのよ」

と言う女医さんに薬を処方してもらったら、うそのように治った。

なので、私は、整体とかマッサージとか鍼灸とか、東洋医学系を絶対に信じない。

彼らは、肩こりとあれば肩だけ、腰痛とあれば腰しか見ない。

本当の原因は別のところにひそんでいても、彼らの知識では絶対わからないし、我が母の実例でもあったが、MRIなどを使わないと判明しないことも多々ある。

東洋医学は信じてはいけない。

 

血液検査をしてもらったら、

「20代か30代の血液ですね」

とお医者さんにほめられて、とっても嬉しい。

いまが人生で最高に健康かも知れない。

 

若い頃の私の健康を最悪にむしばんでいたのは、毎月毎月の大量の出血だった。

これがある限り、絶対に男女は平等になれない。妊娠や出産は、かなりの割で女性当人が選び取ったものだけど、月経だけはどうしようもない。

腹痛、腰痛、眠気、そして、大量の失血による鉄欠乏性貧血。

私は10代から20代にかけて、いつも青い顔をしてフラフラしていた。

中学校の時のモロズミというオヤジ教師など、私の顔面を見て、

「お前は、食い物の好き嫌いが激しいんだろ! ちゃんと食え!」

と、原因も確かめず頭から決めてかかってきた。私は悔しくて泣いた。女子の体のことなんか微塵もわかっていないくせに。

 

ところで、最近ネットで見た情報なのだが、欧州かアメリカのどこかでは、女子の月経を薬で止める、という処方が行われているというのだ。

「月経は起こさなくても女子の体には悪影響はないのです」

という説明だった。ぶったまげた。

あれが無くてもいい??? だったら、女子、女性にとっては天国ではないか! 本当に止めても健康や将来の出産に影響はないのだろうか?

とにかく、これが医学的に正しいとしたら、世の中の働く女性にとっては、福音どころではない。薬価は安くないだろうど、私の若い頃にあったら飛びついているだろう。

しかし、日本の国会は、オヤジが占拠している。オヤジたち用にはバイアグラとかハゲ薬とかさっさと許可したくせに、女性用の低容量ピルは、何だかんだと難癖を付け続け、数十年間許可しなかった。

本当にこの薬が健康上悪影響がないなら、即時許可して欲しいものである。男にはこの気持ちはわかるまいが。

犬をつないで買い物、って

スーパーとかコンビニの前に、飼い主が買い物をしている間つながれているわんこ。

しばしば見掛ける。

 

 

大人しい、とか、辛抱強い、なんてほめるより、なんで飼い主は心配にならないのだろうと、不安を覚えてしまう。

もし、つながれている間に、変質者に傷つけられたり、最悪殺されたり、はたまた誘拐されたらどうするのだろう。

日本はそれだけ治安が良い、と信じているのだろうけど。

私なんか、このわんこのことが心配で、陰でじーっと見守っていた。

しばらくして、飼い主がコンビニから出てきて、このわんこの元に戻ってきたからよかったけど。

 

昔々、私の家で、オスの柴を飼っていた。

母がスーパーに一緒に連れて行き、スーパーの外に結わえてスーパーに入ろうとしたら、犬は、母に、あらん限りの力で吠えまくった。

きっと、捨てられると思ったのだ。

母が買い物を終え、犬の元に戻ってきたら、犬は、ちぎれんばかりに尻尾を振って母との再会を喜んだ。

「もう犬は連れて行かないわ」

と母は言った。最初で最後のことになった。

 

この柴は、両親が無知でひどい飼い方をしたせいで、本当に気の毒な、短い生涯を終えさせる結果になってしまった。

いまでも、思い出すと、胸が痛む。

なので、店の前に犬を結わえて置いていける人の神経がどうにも理解できない。