「Bag」「water」という単語で今更もめた

ものすごい、いまさらながらの、英語ネタ。

 

英語では、袋っぽいものは「bag」である。

私のイメージだと、バッグと言えば、ショルダーバッグ、ショッピングバッグのように、しっかり容量があって、手や肩に提げて歩くイメージである。小さくても、ハンドバッグくらいのイメージにとどまる。

しかし、英語だとそうはいかない。それらももちろんbagだが、例えば、文房具店(←いまや絶滅危惧種で、消しゴム1個買ったときに入れてくれる、5cm四方の小さな紙袋でも「bag」である。買い物に行ったとき、レジで「Do you need a bag?」と聞かれるが、紙の手提げ袋だけでなく、薄いレジ袋でも「bag」である。

 

私でも、その「bag」がそれ単体であれば、日本の「バッグ」のイメージを一瞬吹き飛ばし、「ああ、袋のことね」と切り替えられるが、これが重なったとき、混乱をきたした。

アメリカ人旦那が、小さな紙袋に何か物を入れ、それをリュック(backpack)にしまったのである。で、とある道中、

「Bagに入れた●●を取り出してくれ」

と言ってきて、私にbackpackを突き出してきた。私、混乱。ヤツは、このbackpackを「bag」と呼んでいるのだと思い、一体何を取り出せばいいのか、backpackのファスナーを開いて、

「何?何?何を出せばいいの?」

と聞いたら、

「さっきbagに入れただろ」

と言う。そこまで聞いてやっと、さきほど、封筒のように薄い紙袋に入れたものを指していることがわかった。

私は、

「私ら日本人は、bagというと、なんていうか、もっとstoutでbigなものをイメージするの。こんな薄い小さな紙袋をbagなんて言われたって、わからないよ」

と、英語が間違っているわけでもないのに、ヤツに抗議してしまった。

「英語ではこれもbagだ」

と怒られてしまったが、折衷案として、

「そういう薄い小さいbagは、日本ではfukuroと言ってほしい」

と頼んだ。

 

もう一つ。

「Do you have water?」

と聞かれて、「お湯」をイメージする日本人はいないんぢゃないか?

ヤツは、台所のお湯を入れるポットを目で指しながら言っていたので、それで十分「お湯」として伝わる、と思っている。

が、しかし、私はこれも、

「日本人は、waterって言われたら、冷たい水を連想するんだよ」

と言ってしまったが、これまた旦那の英語が間違っているわけではないので、

「英語では水でもお湯でもwaterだ」

と反論されてしまった。しかし私は、

「頼むから、hot waterと言いたいなら、oyuと言ってほしい」

と注文を付けてしまった。

英語ではなぜ、熱湯もぬるい湯も冷たい水も「water」で済むのだろう? いちいちboiling water、hot water、cold waterなんて2語も使わなくても、日本語の方が明確でいいと思うんだが。